前回のブログが2011年の10月…。典型的な三日坊主ブログみたいな状態になっておりましたこちらの個人ブログですが、なんとなく書きたいことが増えてきたので再開することにしました。ちょっとだけサイトも変更しましたがあきらかにやっつけです。
で、しょっぱなはこちらのメルマガにも書いたとおり、買い替えました第四世代iPadの話題です。
私、iPadを仕事でゴリゴリ使っておりまして、神・ジョブズ尊師が「キーボードつけるなんてナンセンス」といったかどうかは知りませんが、思いっきりロジクールのキーボードでガシガシ文字を叩き込む、そんな使い方をしております。
iPad2からの買い替えということもあって、全体的な速度が向上、大変快適なのですが、一点注意が必要なのがウェブブラウジングの速度です。
世に出回るレビューではベンチマークアプリのスコアを持ち出して「iPad2からなんと倍」とかそういう文字が踊っていますが、私の体感ではそこまで変わりはないです。
当たり前で、Wifiの環境が同じ、もしくはそもそも腐ってる場合はそこで詰まるわけで、ブラウザのレスポンスはよくなっても読み込みはチンタラするわけです。なので、逆に言えばLTEで劇的な事件が起こる可能性は大いにありえます。
ちょっと期待していたのがChrome経由で使うGoogleドキュメント、特にスプレッドシートでしたが、これは完全にハズレ、iPad2とそこまで変わりはありません。はやく編集できるようになってくれ…。
まあ、そもそもその作業はMacでやりなはれやというのがごもっともで、おとなしくセル作業はMBAで実施します。