Tagtwitter

チェックしたRSSニュースをTwitter経由でfacebookのファンページにストックする方法

facebook! facebook! facebook!! 気がついたらモジャ夫…いやザッカーバーグ皇帝もNYTimesの顔、映画になってオスカーとかもうどこに向かってるのかさっぱりわかりませんが、日本もfacebook大好きアーリー層の煽動で近いうちに属国化するのでしょう。南無阿弥陀仏。 前回、ファンページの作り方ということでTechCrunch Japanのファンページ作ったついでにHow to載せといたら結構なご訪問を頂きました。内容古くてごめんなさい。そんなTCjpのファンページも昨年5月の開設からなんと8000人近くの方にLikeをいただき鼻血がでそうでございます。 そんなファンページをどう活用したらいいの?というご質問を頂くことも多く、「いやーTechCrunchJapanはRSS流してるだけっすよー」という回答もそろそろ飽きてきたので次の使い方を編み出してみました。...

Flickrが使いたいがためにechofon使ってる人はTwitbitが乗り換え候補になるかもね

F

やはり自分で使ってみないとわからないものです。先のエントリでechofonからの脱却を試みるも、結局Twitter公式(旧Tweetie2)に落ち着くというレビュワーとしては最悪の結果に落ち着いたわけでしたが、意外や意外、あまり注目していなかったTwitbitが最もよい結果をだしてくれました。 echofonでイライラした表示スピードは今のところ快適です。もちろん、使うに従ってキャッシュが溜まってあら不思議、ということになったら評価ガタ落ち間違いありませんが。 Tweetieで問題だったRT問題も解消してくれています。その他、Twitter界での基本的な作法もすべてそつなくこなしてくれます。 そして私の個人的なこだわり、Flickrも使うことができます。極めて稀なケースです。Flickr2Tweetは2回の使用で終了してしまいました。...

今更ながらiPhoneのTwitterクライアントをechofonから変えてみた。けど・・・

iPhone4Gがもうすぐ発表になるこの時期、改めてiPhoneアプリの見直しをおこなっているわけですが、重要なポイントがTwitterであることは間違いありません。電話なのかTwitterマシンなのか分らないぐらいの頻度で使いまくっているTwitterですので、歩きながら、考えごとしながら、予定を調整しながらでもTweetすることのできるクライアントが必要になります。 まず、私にとって重要なポイントは「はやい」「Flickrが使える」「RTしやすい」「公式Twitterクライアントが実装している基本的な機能が備わっていることぐらいはできてほしい」の四点です。早い話、公式クライアント(旧Tweetie2)を使えばよいのですが、Flickrが使えないのでずっとechofonを使っていました。 しかしechofon、起動が遅い。キャッシュをクリアすればよいのですが、面倒です。...

フラッシュマーケティングに必要なインターフェース考

我らがスーパーエンジェルRon Conway氏のありがたいご神託によると今目指すべきトレンドは「リアルタイムデータ」「ソーシャルウェブ」「フラッシュマーケティング」の三つとのこと。なかでもフラッシュマーケティングの申し子ともいうべきGrouponは大変よいお手本ともいえます。 ◎フラッシュマーケティングの導線を考えるまずインターフェースの前に導線シナリオを考えます。フラッシュマーケ(長いので以後FMに短縮)はTwitterやfacebookなどのソーシャルウェブからのトラフィックを前提に考えますが、起点となるユーザーは何らかの方法で集める必要があります。トップページは特に重要ではありません。 フォロワーの多いTwitterユーザーを個人的に捕まえておくなどの工夫はもちろんのこと、そもそもお友達が少なくてちょっと・・という方は開発の前にネットワーキングから入ることをおすすめいたします。...

リアルタイム/ソーシャルウェブトラフィックに合うサービスを考えてみた:たのみこむ編

リアルタイム時代のインターフェースを考えてみたところ様々な方面から反応を頂いたので、もう一歩考えを巡らせてみました。そもそもTwitter/facebookを考えるのは私にとってGoogleそのものを考えるのと同じこと。動かしようのないプラットフォームをあれやこれやいってもあまり自分の生活には関係ないのが事実です。 折角ならば役に立つことを考えましょうということで、前回の最後に書いた通り、今Googleの上で動いているサービスが新しいトラフィック上でどのように変化するか考えてみましょう。 ◎今回のお題:たのみこむをリアルタイムウェブで考えてみる いきなり飛び道具的なサイト「たのみこむ」さんをGoogle上ではなく、Twitter/facebook上に置き換えるとどうなるか・・やってみます。※当該サイトに当方はなんら関係ございません。...

リアルタイム/ソーシャル時代のインターフェース考

久々にウェブビジネスにゲーム以外の話題がやってきたような気がしている今日この頃。そう、創業2年で爆発中のGrouponのことです。Grouponや日本版Groupon、Pikuについてはこちらにまとめましたので、こちらではもう少し突っ込んで新しい時代の変わり目がどういう変化をもたらしているか、インターフェースの比較で一皮むけた共同購入をみてみることにいたします。 ◎トップページの作りが大きく変化する 導線の作り方が、Google/SEOからTwitter&facebook/ソーシャルに変化することで大きく変化するのがトップページ。従来はSEOチキンレースで関連ワードを勝ち取ったものにのみ許されるポータル的トップページは、ソーシャル/リアルタイムウェブにはあまり相性はよくありません。即ランディングさせることが重要ですので、そもそもトップページ、ページ内検索という要素が薄いのが特徴。...

DCSのサイトをTwitterログイン対応にしてみるWordPressプラグイン simple twitter connect

D

これだけ分ったかのような顔をしてTwitter云々を語りつつ、実は自分のサイトが全くソーシャル臭のしない状況にヒヤヒヤしておりました。GWということもあり、いくつかプラグインをいじりながら簡単に設置できるものを選択してようやくログイン等の改善を実施。ついでにWPを2.9.2にアップデートかけて最新にしておきました。 使ったプラグインはSimple Twitter connectという名前の通り、シンプル極まりないプラグインです。Wordpressを使っている方は目を閉じていても・・・とはいいませんが、すぐに設置が可能です。説明文も「ダウンロードしてアップロードしてね」というシンプルすぎるもの。...

[blog] クローズドTwitterのYammerはMLの代わりになるかどうか実際に試してみた。

[

Twitterが大好きで大好きでたまらないあなたへ、そろそろYammerの出番ですよ。と誰かが云ったとかそういう妄想はありません。YammerはTechCrunch50の2008年、そうあのセカイカメラが出場した年のWinnerです。 Twitterをある一定のグループで使う、という表現がもっとも分かりやすいのですが、デビューしてから1年近く、アカウントは作ったものの、全く使う気になっていませんでした。そう。彼らのグループの作り方が特殊なのです。 彼らは同一ドメイン配下でYammerアカウントを作成します。同じ会社で同一ドメインのメールアドレスがアカウントになるので、外部のアドレスを持つ人はお友達になれません。 TechCrunchのメンバはtechcrunch...

[blog] TechCrunch JapanのTwitter偽アカウントを発見して抹消するまで

[

この手の話は実は大分前からもありました。「TwitterでTechCrunch JapanをフォローしていたらRSS広告が流れてきた。ウザイ。」や「Twitterの更新を一気に流すのはやめて頂戴!ウザイ!」などはどれも非公式botをフォローして勘違いしちゃった読者様の温かいご意見でございます。 これまではやんわり「そちらは善意の第三者が操作されているbotでございまして、こちらが公式なのです。」というお知らせをさせて頂いておりました。そう、すべてはTechCrunch Japanを愛するが故の行為。少々のトラブルは受け止めます。 しかし、昨日、私の身に起こった出来事は想像を絶しておりました。そう、どこかの善意の第三者の方にフォローされたのでございます。まるでブラックスパイダーマンと出会ったスパイダーマン状態。これはネタとしては楽しい!しかし、本気でウザイ!...

[blog] Twitterの課金問題で知ったブログメディア&Twitterコンボの怖さ

[

日曜日の朝一番にびっくりしたニュースです。もう掲載して話題になっとるっちゅーねん。 で、まあ、このお話の真相みたいなのは置いといたとして、Twitter時代の報道の怖さというか凄さを実感したので。 ◎広がる早さトトさんのこの記事がTechCrunchに載ったのが太平洋時間11月27日午前7時頃(日本時間で27日正午頃)で、今このブログ書いてる時点(日本時間11月29日午前9時)についてるRetweetが537、40近いコメントがついてる。TechCrunch本家での平均的な記事よりもちょっとRetweetが多い感じ。ライターRobinWautersの記事もこの倍Retweetがついてて、Twitterの話題がTwitterであっというまに世界へ広がったのがよくわかる状況。口コミ怖いですね。 ◎Twitter Japanは課金しりませんで、ここからが急転直下。Twitter...

About Author

kigoyama